translate翻訳ツール

機械翻訳のため、内容の正確性を保証するものではありません。
正確な翻訳を希望する場合はこちらからバイリンガルを探してください。
arrow_downward
【メルマガ】世界210カ国、10万人の専門知識を持った現地在住者を活用する!
海外進出やインバウンドなど海外人材を活用するビジネスについて、月1で最新情報を配信中!
訪日外国人数と旅館の数の推移 2015年まで

 2015年の訪日外国人旅行者数(推計)は2014年の1,341万人から47.1%増の1,973万人となりました。JTBの予測では2016年には15年の推計より19%増加し、2,350万人になると見込まれています。
2020年には東京五輪が開催されることから、訪日外国人の更なる増加と同時に様々な問題が起きると考えられます。そこで、今回のワークシフト・リサーチでは訪日外国人の動向とインバウンド旅行者の増加に伴う問題や課題について考察します。


1.訪日外国人旅行者の動向


 2015年の訪日外客数は過去最高の1,973万人を記録し、45年ぶりに訪日外国人数が出国日本人数を上回る結果となりました。クルーズ船の寄港増加、航空路線の拡大、円安や訪日ビザの発給要件緩和を追い風に中国などアジアを中心に訪日ブームが続いた結果、大幅な訪日外国客数、インバウンドの観光需要の増加につながっています。

これらの理由だけでなく、継続的に行われてきた訪日旅行プロモーションによる訪日旅行の需要拡大もあり、ここ数年のインバウンド旅行客数は大幅な上昇傾向にあります。政府は2020年には年間訪日客数2,000万人を掲げていますが、安部晋三首相は「次なる目標は3,000万人」と既に公表しており、さらなる訪日外国人の増加が期待されています。

訪日外国人数の推移 2015年まで

 訪日客が日本滞在中に買い物や宿泊、飲食などに費やした消費額も3兆4771億円と、14年実績(2兆278億円)から7割増加し、過去最高となるなど、インバウンド訪日客の増加に伴う経済へのよい影響も期待できます。2020年には東京オリンピックもあり、ますます訪日外国人は増えると予想され、大きな期待を寄せると同時に、訪日客の増加に伴う様々な課題へどのような対策をとっていくのかが大切になっていきます。



2.訪日外国人の増加に伴う問題・課題



 インバウンド訪日外国人の増加に伴う問題・課題としては「宿泊施設の不足」、「お店や施設等の受け入れ環境の整備」、「地方都市の情報発信強化の必要」、「訪日外国人のマナー」などが考えられますが、今回は「宿泊施設の不足」という課題について考察しました。

 宿泊施設の不足に関して、上で述べたように訪日外国人は大幅な増加傾向にあるのに対してホテルなどの宿泊施設は減少傾向にあります。そのため、2015年1~6月の東京都内のホテルの客室稼働率は86.3%、大阪は89.8%と大変高くなっています。一般に客室稼働率が85%を超えると人手が足らなくなり、サービスが低下すると言われています。また、稼働率が80%を超えるとホテルの予約が取りにくくなるなど、観光客への影響も出始めます。都市圏では慢性的な客室不足の状態になっていると言えます。客室不足の状態が続くとインバウンド旅行客にとって不便な状況を生みやすく、早く解決すべき課題になっています。

訪日外国人数と旅館の数の推移 2015年まで

3.AirBnBの実態と課題


 この宿泊施設の不足という課題を解決する方法の一つとして期待されているものにAirbnb(エアビーアンドビー)があります。Airbnbとは宿泊施設を提供する人、宿泊施設を探す人向けのウェブサイトであり、世界190か国以上で利用されています。宿泊施設を提供したい人はサイトに登録、提供する宿泊施設の写真等をサイト上に掲載を行い、宿泊したい人と直接交渉する形になっています。

 日本でもAirbnbの利用は増加しており、物件の登録数は10,000件を超え、2014年と比べると伸び率は3倍、訪日外国人の利用者は4倍のペースで増えています。また、2015年6月に閣議決定された「規制改革実施計画」では、「民泊」について「イベント開催時に宿泊施設の不足が見込まれれば」旅館業法の適用外として「民泊」を認める方針を示しました。この「民泊」の規制緩和がAirbnbに適用されるかは未だわかりませんが、適用される場合にはAirbnbの利用はますます増加すると考えられます。

訪日外国人数と旅館の数の推移 2015年まで

 しかし、Airbnbにも様々な問題があります。現行法上では「黒に近いグレー」などと言われており、旅館業法に抵触する可能性があることも否めません。他のトラブルとしても、貸し出した部屋でパーティー行い、部屋が滅茶苦茶になってしまった事例などもあります。また、マンション管理規約にAirbnb禁止条約を追加する管理組合も増えており、マンションの1室をAirbnbに利用することが難しくなることも予想されます。

 日本の宿泊施設不足から、Airbnbのような新たな仕組みが発展していくことが予想されています。法的整備も含め、新たな仕組みに対応できる環境を迅速に構築していくことが大切になってきます。

 訪日外国人の増加やAirbnbのような仕組みが発展により外国人と接する機会が日頃から増えてくると思われます。外国人がどのような場所に興味を持っているか、Airbnbを利用する際にもどのような部屋を利用したいと思うのかなど、外国人の文化や感性を理解することは難しいと思います。

これを解決する方法の一つとしてクラウドソーシングが利用できます。クラウドソーシングを用いて、世界中にいるフリーランスに簡単なアンケート調査などをすることで、外国人の求めるものを理解しPR対策などのインバウンド対策をすることができます。これからますます外国人と接する機会が増えていくので、心構えや準備をしていくことが大切になっていくでしょう。

インバウンド旅行客に関わる課題や問題点をひとつずつ解決していくことで外国から来る旅行客にとっても、旅行客を受け入れる日本に住んでいる人たちにとっても良い環境になっていきます。



関連する記事


訪日外国人旅行者の動向と問題~インバウンド対策の課題~ (2018年版)

さらば「爆買い」。訪日外国人旅行者のデータからみるインバウンドの新常識とは

増え続ける外国人向けインバウンド対策とクラウドソーシングの活用

参考文献



日本政府観光局、 年別 訪日外客数, 出国日本人数の推移
時事ドットコム 【図解・行政】訪日外国人の推移
厚生労働省、 衛生行政報告例


著者:ワークシフト編集部

世界 210 カ国から10万人以上の登録者を擁しており、国内で唯一、海外関連業務に特化した総合型の仕事マッチングプラットフォームを運営しています。オンライン上で現地調査・多言語翻訳・Webマーケティングなど様々な業務を、適切なスキルを持った人材に依頼できるサービスを提供しています。



大企業・中小企業・ベンチャー・自治体も積極活用中
世界をつなぐクラウドソーシングサービス

ワークシフトでは、世界210ヶ国、120,000人以上の優秀な人材にインターネット上で直接仕事を依頼できるサービスを運営しています。海外の優秀な人材を活用することで、一般的なアウトソーシングに比べ大幅に価格を削減することも可能です。